yamacb’s blog

病気がちな体質ですが、色々な事をブログに載せていきたく思います。

空気感染とは?

飛沫(ひまつ)感染と空気感染の違いって何だろう?
皆さんもニュースで「MERS:マーズ」という言葉を聞いたことがあると思います。MERS と は中東呼吸器症候群(Middle East Respiratory Syndrome)の事で、2012 年に初めて確認された感染 症です。原因は MERS コロナウイルスというウイルスです。どのように感染するかと言いますと、主 に、咳やくしゃみなどによる飛沫感染又は接触感染であると考えられています。その為、この感染の拡 大を食い止めるために、感染者だけでなく感染者と接触のあった人を隔離する等の対策をとります。 こ こで「飛沫感染」という言葉が出てきましたが、飛沫感染とはどのような感染なのでしょうか?
咳やくしゃみをすると、口から細かい水滴が飛び散りますよね。この細かい水滴を飛沫と言います。 この飛沫に病気の原因となる細菌やウイルスが含まれていた場合、これを吸い込むことで感染するのが 飛沫感染です。例えば、インフルエンザは、この飛沫で感染します。一方、これとよく似た感染経路に 「空気感染」という言葉があります。空気感染と飛沫感染はどう違うのでしょうか?空気感染は別の言 い方で飛沫核感染といいます。飛沫核とは、飛沫の水分が蒸発した小さな粒子のことで、これを吸いこ むことで感染するのが飛沫核感染、つまり空気感染ということになります。飛沫は水分を含んでいるた めそれなりの重さがあり、体内から放出された後、すぐに地面に落ちてしまいますが、飛沫核は水分が 無いぶん軽いため、長い時間たっても空気中に浮遊し、しかも遠くまで飛んでいくことができます。従 って、患者から十分な距離をとっていても感染してしまうのです。例えば、結核や麻しん(はしか)、 水痘(水ぼうそう)は空気感染することが知られています。
飛沫感染を防ぐ方法の一つとして、マスクの着用が挙げられます。一方、空気感染の予防法は、飛沫 核の拡散を防止することが重要となります。そのため、室内環境を減圧したり、高機能のフィルターを 用いて空気を清浄化するなど、より高度な対応が必要となります。このように、様々な感染に対する予 防法としてマスクの着用だけでは不十分ですので、日常から手洗いやうがいなどもしっかりすることが 大切です。

f:id:yamacb:20200221205852j:image

さあてと、新型コロナウィルスの感染方法はどうなのでしょうか?

おそらく空気感染はあり得ないと思います。

空気感染ならあっという間に感染が拡大する筈です。報道されている感染者情報よりは、実際のところ人数は多いとは思いますが、駅や電車内にいつもと同じように人が居ますね。私の周囲は会社にも普通に皆さん出勤して居ます。

ですので空気感染みたいな拡大ではないと思われます。素人なのでわかりませんが、感染率は確かに高そうです。粘膜感染もありそうです。

思ったのは、皆さんが使うトイレとか使った時、手を洗うのは用を済ませた後ですし、手洗いしてからトイレのドアを手で開けて出て行くので不衛生ですね。トイレに行くのにウエットティッシュを持って行くとかの対策も必要だと感じました。